ご要望に合わせて各種研修を実施しています
「パワーハラスメント防止法に対応したい。」
「パワーハラスメントにどう対応してよいのか分からない」
「社員教育を体系的に見直したい。」
「メンタルヘルス不調による休職や離職に至る前に対応したい。」
「どういう研修が良いのか迷う」など
※人間関係開発の内容
・コミュニケーションスキル
・リーダーシップ
・フォロアーシップ
・自己理解
・アンガーマネジメント
・ストレスマネジメント
・心理的安全性
- セルフケア
昨今、ヘルスリテラシーを高めることは、社会的スキルとして捉えられており、
個人が健康とその決定要因をコントロール、改善できることが望まれています。
セルフケアは、メンタルヘルスケアの第一歩と考えられており、
いつもと違う自分に気づくことが重要です。
【主な内容】
・ストレスに関する基礎知識
・ストレス反応
・対処方法
・自分の考え方の癖に気づく
- アサーティブコミュニケーション
職場で良好な人間関係を維持するには、良好なコミュニケーションスキルが重要です。
アサーションとは、相手を尊重しつつ、対等な立場で自己主張するためのコミュニケーションスキルのことです。
アサーティブなコミュニケーションスキルを習得することで、人間関係によるストレスを防ぐことができます。
【主な内容】
アサーションについての基礎知識
・自分の価値観、偏見に気づくこと
・その場にふさわしい形で伝える方法
- アンガーマネジメント
怒りは、しばしば衝動的な言動として表現され、
適切な問題解決やコミュニケーションの妨げになります。
アンガーマネジメントは、自分の感情を素直に受け止め、
怒りに振り回されずに過ごすことができるようなトレーニングです。
【主な内容】
・アンガーマネジメントについての基礎知識
・自分の価値観、偏見に気づくこと
・怒りと上手く付き合う方法
- パワーハラスメント
パワーハラスメント防止に関する法律が義務化されたことで、パワーハラスメントに関する周知・啓発への取り組みが必須となっています。しかし、どの言動がパワーハラスメントにあたるのか分からず、上手く指導ができない、どう対応していいのか分からないというケースが多い現状があります。ハラスメントのない職場環境づくりに職員一人一人が意識して取り組むことが望まれます。
【主な内容】
パワーハラスメントに関する基礎知識・パワーハラスメント事例・パワーハラスメントのない職場環境とは・個人が行える具体的行動
- カスタマーハラスメント
カスタマーハラスメントとは、顧客が企業に対して理不尽なクレーム・言動をすることをいいます。カスタマーハラスメントは、従業員の人権を著しく侵害する行為です。
企業は安全配慮義務に基づき、従業員をカスタマーハラスメントから守る責任があります。従業員と企業がカスタマーハラスメントに対し、自信をもって適切に対応できるため、理解を深めることは重要です。
【主な内容】
・カスタマーハラスメントに関する基礎知識
・管理者のすべき対応
・タイプ別対処法
・職場でのルール作り